寒くなってきました。
家の暖房をエアコンで行っていると湿度が下がりすぎて肌がカサカサしたりと空気が乾燥しているのを感じることが多くなってきました。
そんなときの冬の季節家電といえば加湿器ですが、種類が多く何を選んだらいいかよくわからない人も多いと思いますので、家電好きの私が買って後悔しない加湿器を紹介したいと思います。
加湿器のタイプ
気化式
加湿方法
濡れタオルに扇風機で風を当てる方式と考えてください。タオルが乾いてその分蒸発した水が空気中に解放されます。
メリット
電気代が安いです。最近は内部のファンがDCモーターなので一か月で数十円の電気代で動かすことが出来ます。
デメリット
出てくる風が冷たいです。理科で習った気化熱現象で加湿器から出てくる空気か少し冷たくなっています。
パナソニック以外のメーカーの製品だとフィルターの掃除が大変です。加湿するための加湿フィルターと呼ばれる部分に水に含まれるミネラル分などが固まり、カチカチに固まります。その結果水を吸わなくなって加湿器として機能しなくなります。これを防ぐためにはクエン酸で定期的に加湿フィルターをつけおき洗いする必要があります。
また加湿器内部も同様にカチカチに固まる部分が出てくるのでこちらもクエン酸できれいにする必要があます。
仕組み上、加湿容量を上げようとすると風量を上げる必要があり必然的にうるさくなります。
代表メーカー パナソニック
他も気化式を出していますが加湿フィルターの性能がずば抜けています。他社は蛇腹状のフィルターで、固くなってしまい水を吸わなくなります。しっかり手入れしても1シーズンもつかどうかです。パナソニックは「フュージョン」素材という特殊なメッシュフィルターのようなものでできていて、固まったりせず簡単に洗うことが出来ますし、10シーズン使うことが出来ます。なので気化式でパナソニック以外を選ぶ必要はありません。
ハイブリッド方式
気化式の加湿器の中にヒーターを付けて吸い込んだ空気を暖めることで水分の蒸発を助け加湿性能を上げることが出来ます。気化式の改良版になります。
メリット
ヒーターを併用することで気化式よりも多く加湿することが出来ます。また、ヒーターで加湿量を増やせるため風量を抑え静かな運転が出来ます。
デメリット
気化式のメリットであった電気代の安さが失われます。部屋の大きさによりますが900ml加湿できる性能の物だとヒーターで400wほど電気を使うので意外とバカになりません。
代表メーカー ダイニチ
スチーム式
加湿方法
お湯を沸かしてその時に出る湯気で加湿します。
メリット
加湿している感じがします。気化式/ハイブリッド式はただ風が出るだけですが、こちらは湯気で加湿している感が出ます。
お掃除が楽です。中にクエン酸の洗浄液をいれておくだけできれいになりますので、手間がかかりません。
デメリット
沸騰したお湯・湯気なので小さいお子様がいる家庭ではやけどの危険があるためお勧めできません。
電気代がかかります。お湯を沸かしますので瞬間的に900Wぐらいまで電気を使い沸騰させます、その後断続的に沸騰させるので電気代がかなりかかります。月に4000円ぐらいかかることもよくあります。
代表メーカー 象印
タイプ別おすすめ
とにかくお手入れを楽にしたい
スチーム式がお勧めです。お手入れは洗浄用のタブレットを入れるだけので全く手間がかかりません。その代り1か月あたり4000円程度の電気代を許容する必要があります。
とにかく安く加湿したい
気化式がお勧めです。間違ってもハイブリッド式を買ってはいけません。その代り定期的に加湿フィルターや内部をクエン酸で洗浄をする必要があります。
私が買ったもの
パナソニックの気化式でFE-KFE10です。
これを選んだ理由は静かで加湿量が多いことです。
特徴にも書いた通り気化式の加湿器の場合、加湿量を増やすためには気化させるために風量を多くする必要があります。
しかし、風量を挙げると今度はうるさくなりリビングに置くには適さなくなります。なので、容量が大きい加湿器を風量を少なくして運転させるのが重要です。
買う際には必ず実際の部屋の大きさよりも大きいサイズの加湿器を買ってください。
コメント