車のこと Echo Autoは音声の認識精度が悪くて動作が特殊なので注意 ネットには自分では絶対使っていなさそうなEcho Autoのレビューが多く、なんとなく便利な車用のAlexaとして認識してしまいがちですが、Echo Autoの実態は今までのEchoシリーズとは全く違う製品なので注意点をまとめました。 ... 2021.04.18 車のこと
フリード 車載アンプのGM-D1400IIをハイレベルインプットで取り付けるのは簡単だった FREEDの音質改善のため車載アンプを取り付けました。 アンプの説明書に書いてあるハイレベルインプットの接続記載もハシンプルだし難易度が分からず躊躇していたのですが、実際やってみたら簡単で効果絶大でした。 現在のAV環境 ナビ本体... 2020.06.07 フリード
フリード FREEDのサブウーハーを楽ナビでコントロール フロントスピーカーの交換も終わり簡単なデッドニングも行ったので、カーナビの機能を使ってサブウーハーの調整をしました。 FREEDのカーオーディオ環境 ヘッドユニット(ナビ) paionner 楽ナビ AVIC-HRZ099 ... 2018.05.13 フリード
フリード FREEDのリアスピーカーを防音テープでデッドニング フロントスピーカーのプチデッドニングを施工したら意外といい感じだったので、調子に乗ってリアスピーカーにも防音テープを施工しました。 リアスピーカーの作業 まずはFREEDのリアスピーカーのグリルを外します。 このグリルは下がフック... 2018.04.30 フリード
フリード コスパ最高!!クラリオンのカースピーカー SRT-1633を取り付けた FREEDのフロントスピーカーにTS-J1710Aを使用していますが、もう少し高音側の伸びが欲しいのとクラリオンの3wayマルチキシャルスピーカーSRT-1633を一度使ってみたかったのでフロントスピーカーを交換することにしました。 ... 2018.04.16 フリード
フリード FREEDにサブウーハー取り付け タイミングが無くて取り付けられていなかったAlpineのサブウーハー、SWE-1200をFREEDに取り付けました。今は後継機種のSWE-1080が出ているので、前の型になります。 FREEDのインパネ周りの外し方 まずは助手席のグ... 2018.04.13 フリード
車のこと エントリークラスでおすすめのセパレートカスタムフィットスピーカー カーオーディオメーカー各社のセパレートカスタムフィットスピーカーをカー用品量販店のデモボードで聞く事ができたので、スペック等と合わせてまとめてみました。 だいぶ好みが入っているので、そこは大目に見てください。 セパレートカスタムフィ... 2017.11.23 車のこと
車のこと カーオーディオでリアスピーカーは不要なのか 今年に入ってからランサーエボリューション10とFREEDのスピーカーの交換を始めて、一通りの交換作業が終わったのでリアスピーカーについて書こうと思います。 ネットではリアスピーカー不要論もちらほら見かける事があって、自分でも本当なのか... 2017.10.29 車のこと
車のこと パイオニアの新型コアキシャルスピーカー TS-C1730が発売 最近FREEDのスピーカーをTS-J1710Aに変更しましたが、ついにパイオニアからJシリーズに変わる、新しいコアキシャルスピーカー、Cシリーズが発売されました。 前機種のTS-J1710Aは2009年の発売から8年間モデルチェンジす... 2017.10.24 車のこと