ランエボ10

スポンサーリンク
車のこと

車のメンテナンス作業にはエムテックのメカニックグローブがおすすめ

最近車をいじる際にはメカニックグローブを着けるようになりましたが、以前は素手のまま作業をしていました。 素手で作業しているときには特にメカニックグローブの必要性を感じていなかったのですが、着けるようになってからは逆に無いと不便だと感じます。...
車のこと

スピーカー取り付け時にはエーモン音楽計画の防音テープ2179を使うべき

FREEDのフロントスピーカーの取り付けの時にはスピーカーの周りにカロッツェリアのインナーバッフル付属の防音スポンジを貼り付けました。 これはランサーエボリューション10にKENWOODのスピーカーを取り付けた際に防音スポンジを貼り忘れてし...
ランエボ10

REVSPEED オールスタイルミーティングの開催予定を聞いてみた

2017年の1月20日に開催された富士スピードウェイでのオールスタイルミーティングに参加しました。 そのときのレポートはこちら 台数もクラス毎に30台と少なくてとても走りやすかったので次回も是非にと開催されるのを待っていたのですが、なぜか今...
スポンサーリンク
ランエボ10

Alpineのスピーカー用にタイムアライメントやイコライザの再調整

純正スピーカーをKFC-SS160に変更してから、どんどん欲が出て結局ナビ本体を除いてすべてアルパインのスピーカーになりました。 元々はパイオニア派でしたが、KFC-SS160でKENWOOD派になり、さらにベストボーカルスピーカーという名...
ランエボ10

風切り音低減フィンが純正で付いていた

ランサーエボリューション10の不満な点ベスト5に入る大きなサイドミラーですが、風切り音が大きい気がしてエーモンから出ている風切り音低減フィンセットとかを買って付けようかなと思っていました。 エーモン 風切り音低減フィンセット 2642 エー...
ランエボ10

スーパークレポリメイトでサイドミラー部分の光沢復活

車内の内装艶出し剤として愛用している呉工業のクレスーパーポリメイトを最近つやがなくなってきたランサーエボリューション10の外装のプラスチック部分に施工してみました。 スーパークレポリメイトを車外のパーツに利用? 最近気が付いたのですが説明書...
ランエボ10

ランサーエボリューション10のツイーター部品をバラで買う方法

先日取り付けたAlpineのDDL-R160Sですが、当初はツイーターカバーを加工して取り付けるのを検討していました。 その際に壊しても大丈夫なようにツイーターの部品について三菱ディーラーに問い合わせたところ意外な答えが返ってきました。 デ...
ランエボ10

三菱純正用品 リチャージブルLEDライトの入手方法

みんカラで見つけた三菱のリチャージブルLEDライトが便利そうだったので欲しいなーと思っていたんですが、残念ながら既に廃盤になっていました。 三菱は欲しいと思った部品の廃盤率が高い気がします。仕方が無いのでネットで三菱の在庫品でもないかと検索...
ランエボ10

エーモンの風切り音防止モールで車内の静音化

エーモンの製品は値段も手ごろで、何となく効果がありそうと思わせる製品が多いので結構買ってしまいます。今回、ランサーエボリューション10に取り付けたのは風切り音防止モールです。 製品自体は結構前からあってFREEDにもパワースライドドアになっ...