ランエボ10 セラミックカーシャンプーコーティング剤 オーバーコートのレビュー 車を購入した際にオプションのグラスコーティングを付けたので、洗車は今までずっと水洗いのみでした。 購入から既に8年経過しグラスコーティングの効果もなくなってきたので、簡単に洗車とコーティングが出来るとネットで評判の良かったオーバーコートを... 2023.08.13 ランエボ10
ランエボ10 モンスタースポーツ製と同じらしい東洋エレメントのエアフィルターを購入した いつエアフィルターを交換したのか忘れてしまったので、久しぶりに交換です。 せっかくの交換作業なので純正交換タイプで少し性能が良いものを探してみました。 東洋エレメント エアーフォース ちょうどみんカラで情報収集をしていたら、東洋エ... 2023.08.05 ランエボ10
ランエボ10 DIYで車用のマグネットステッカーを作ってみた 海外から購入したステッカーを貼る際に失敗したくないので、マグネットステッカーにして貼り付け位置を自由に変更できるようにしてみました。 こちらがイギリスから輸入したMLRのステッカーです。 ステッカーはヨーロッパでは有名なランサー... 2023.07.17 ランエボ10
ランエボ10 リアウインドの古いステッカーをきれいにはがす方法 リアウインドに8年間貼られていたぼろぼろの低排出ガスステッカーを剥がしました。 作業中に皆さんが悩む部分は私が解決しておいたので、この記事を見て同じように作業すれば1時間かからずにステッカーをきれいにはがせます。 ネットには役に立た... 2023.07.02 ランエボ10
ランエボ10 カーボンの保護対策はホールゼロとワコーズスーパーハードのどちらが良いか 2016年に購入したカーボンのダクトの保護に、SP忠夫のホールゼロとWAKO'Sのスーパーハードの2つを使ってきました。何度かカーボンの手入れをして両方の製品の特長が分かって来たのでまとめてみます。 6年間エンジンの熱にさらされたカー... 2023.06.18 ランエボ10
ランエボ10 車のアンテナはロングアンテナの方がカッコいい 世間的にはアンテナはドルフィンアンテナや短いものが主流ですが、私は長い方が格好いいと思う派です。 そんなわけでランエボは純正のショートアンテナから海外輸出用のロングアンテナに交換していましたが、それよりも長くて好みの形をしたアンテナを見つ... 2023.02.25 ランエボ10
ランエボ10 ランエボ10用のサイドウィンドウ ルーバーを取り付けた 購入後に、よく見ると微妙かもと思って取り付けていなかった、ランエボ用のRear Window Side Vent Shutterを取り付けました。 Rear Window Side Vent Shutterとは? 正式名称は良く分か... 2022.10.23 ランエボ10
ランエボ10 運転席にアシストグリップの取付 ランエボ10の運転席をレカロのフルバケに変えてから乗り降りがしにくくなりました。 なぜか運転席だけアシストグリップが付いていないので、アシストグリップがあれば乗り降りしやすくなるのではと思い、部品を取り寄せて取り付けてみました。 ア... 2022.09.25 ランエボ10
ランエボ10 Amazon MusicとOCNモバイルONEで最強のドライブミュージック環境を作る ドライブの時に流す音楽を今まではCDからリッピングしたFLACファイルをナビで再生していましたが、Amazon Musicに切り替えました。 必要な環境 ・音楽サービスとの契約 Amazon Musicなど、お好きな音楽サービスと... 2022.08.21 ランエボ10