車のこと

スポンサーリンク
ランエボ10

定期メンテナンスでフューエルクリーンハイブリッドプレミアムを添加

富士スピードウェイでの走行会、オールスタイルミーティングも無事終わりました。今入れているオイルは結構温度が上がってしまったので後は街乗りだけにして、もう次のサーキット走行には使いません。なので燃料噴射装置のクリーニングをかねて、古河工業のフ...
ランエボ10

エアインテークのクリップ注文したら形が変わっていた

エアインテークを止めているクリップがひとつなくなってしまったので三菱のディーラーで注文してきました。前にエアインテークをYR-AdvanceのエアクリBOXから純正のエアクリに戻したときにネジの溝をなめているようでうまく締まらなかったので気...
ランエボ10

ルーフモールクリップの取り付け方法と修理

ボルテックスジェネレーターを付けようとした際に壊してしまったルーフモールクリップを三菱のディーラーで買ってきました。壊してからだいぶ経ってしまったのですが実用上あまり困ることが無かったので今まで放置していましたが、先日の富士スピードウェイで...
スポンサーリンク
ランエボ10

ラップタイム計測器(ポンダー)の取り付け方法

富士スピードウェイの走行会に行くと計測器のつけ方の説明書を貰いますが、だいたい窓に計測器を貼り付けてくださいという指示になっています。窓に計測器を張るのはいやだなと思っていたので初めてのサーキットを走ったときに教えてもらった計測機の取り付け...
フリード

キイロビン ゴールドで簡単に窓の油膜を取る

最近は雨が多いのでFREEDも雨の中で乗る機会が多く、ワイパーを使うと水切れが悪いしガラスの油膜が気になっていました。キイロビンゴールドを買った油膜取りの製品の中ではトップブランドのキイロビンですが、そのゴールドです。いかにも油膜が落ちそう...
ランエボ10

初心者向けオールスタイルミーティングの注意点

オールスタイルミーティングは初心者向けにはとても良い走行会ですが、それでもちょっと惑うところがあるので参加したことが無い人向けの注意点を書いておこうと思います。スーパービギナーやエンジョイ、ビギナークラスの方向けの注意点です。会場の到着時間...
ランエボ10

REV SPEED オールスタイルミーティングに参加 2回目

8/28日、夏の日差しが暑い中REV SPEED オールスタイルミーティングに参加してきました。前回は1月の参加だったので冬ど真ん中から夏真っ盛りの参加になりました。スーパービギナークラスに参加した富士スピードウェイを走るようになってからも...
ランエボ10

SONAXのホイールクリーナーを試してみた

ランエボ10のブレーキはブレンボのキャリパー付きでとても良いものですが純正のブレーキパッドは残念なことにブレーキダストが大量に出ます。みんカラをみるとブレーキダストを嫌ってのダストの量が少ないブレーキパッドに変えている人も多いです。私のブレ...
フリード

タブレットを後部座席に設置して子供が車の中で飽きないようにする方法

FREEDで子供と一緒に出かける時に子供達が移動時間に飽きて騒ぎ出すのが一番困ります。飽きた子供達は不満を言いますし、それをなだめる親もだんだんいらいらしてきてせっかくの楽しい旅行の雰囲気が台無しになります。それなのでリアシートに座る子供た...