サーキットでも街乗りでも使えるブレーキフルード

サーキットでも街乗りでも使えるブレーキフルード ランエボ10

車を購入してから3年経ち、ついに初めての車検です。ほぼ街乗りですが、たまにサーキットに行くのでブレーキフルード選びはとても重要です。
今はウエッズスポーツのREV FLUIDを使っていますが、ちょうど良い機会なので少し値段を下げていいものが無いか調べて比較してみました。

DIXCELブレーキフルード DOT5.1

ブレーキ用のパーツを多く出しているDIXCELのDOT5.1のブレーキフルードです。
通常のブレーキフルードと同じ2年交換でドライ沸点269℃、ウエット沸点187℃です。1Lでお値段は1800円ほど。

使っている人の評判もだいたい良いのですが、『サーキットで多少エアを噛む』といったレビューがあったので怖くなりました。
ランエボ10は重いし富士スピードウェイを走りたいのでブレーキに不安を抱えるのは嫌なのでパスしました。

レーシング ギア ブレーキフルード DOT4.2

サーキット用の部品やそれ以外にもカー用品を多く扱っているレーシングギア製のブレーキフルードで、こちらはDOT4.2です。
通常のブレーキフルードと同じ2年交換でドライ沸点265℃、ウエット沸点162℃です。1Lでお値段は1900円ほど。

こちらも評判が悪くは無いのですが、ウェット沸点が162℃とDIXCELの製品よりも低いのにAmazonだと値段も高いので、積極的に選ぶ理由はなさそうです。

ブレーキフルードの値段と性能は比例する

今使っているREV FLUIDよりも少し安いもので、性能差があまり無いものはビリオンのBB4ぐらいしかなく、値段的にその下のクラスになると全く性能が違ってきます。特にウェット沸点が1Lで3000円ぐらいのものと1L、2000円弱の製品では大きく違います。

ウェット沸点の規格上の水分混入量は3.5%なのですが、実際に車検までの2年間で水分が混入する量は1%ぐらいにしかならないそうです。表示としてウェット沸点1%というものもあればいいのですが、残念ながらありません。

3製品を水分混入量1%で比較してみました、ただしREV FLUID以外はウェット沸点1%の値を公表していないので、ウェット沸点1%時の性能劣化の割合がREV FLUIDと同等と仮置きして計算したのが以下の表です。

製品名 ドライ沸点  ウェット沸点1%  ウェット沸点
REV FLUID 332℃ 284℃ 212℃
DIXCEL DOT5.1  269℃ 230℃(仮計算) 187℃
RG DOT4.2 265℃ 226℃(仮計算) 162℃

もう一度書きますが、仮置きして計算しているので正しい値ではありませんし、私が勝手に比較しやすいようにしただけです。

表を作ってから気が付きましたが、そんな計算をしなくても、そもそもDIXCELもRGもREV FLUIDが公開しているウェット沸点1%の温度以下のドライ沸点なので、最初から勝負になっていません。

ウェッズスポーツ REV FLUIDは実績があって安心

どれくらいの性能があれば安心なのかは人それぞれ違うと思います。
DIXCELの製品も値段の割には性能が良いと思います。正直、値段差で悩みましたが、2000円ケチってペーパーロックしたら後悔してもしきれないので、今回も実績があるREV FLUIDにしました。

REV FLUIDは重いランエボ10でTC2000も2年目の夏の富士スピードウェイでも全く問題ないことがわかっているので安心できます。それが一番の選択理由です。

おすすめ記事

コメント