cz4a

スポンサーリンク
ランエボ10

エアーバルブステムキャップを買って失敗した件

ホイールのバルブ部分のゴムが格好悪いなと思っていたところ、エアーバルブステムキャップというパーツを見つけたので購入してみました。エアーバルブステムキャップとは簡単に言うと、タイヤのエアーバルブのゴム部分を隠す製品です。ここです。タイヤの空気...
住宅設備

ASUSルーターの管理機能で誰がどこにアクセスしているのか丸見えな件

ASUSルーターの管理画面で設定できるアクセス分析機能が、家庭で使うにはプライバシーの問題が多すぎるので注意喚起の意味も込めて書きました。ASUSの管理画面で端末毎のアクセス先が簡単に分かる我が家はASUSのTUF-AX3000を利用してい...
音楽関係

iReep01のレビュー、音の広がりや効果は?

独自の反射型放音構造で音の臨場感がアップするというintimeのイヤーピース、iReep01を発売日の1日前に購入しました。iReep01の仕組みこちらがiReep01を斜めからマクロで撮影した写真です。イヤーピースの中身が空洞になっていて...
スポンサーリンク
車のこと

電動キックボードで道路を走ったら怖かったけど絶対買う

電動キックボードの公道での実証実験が行われていますが、近場に乗れる場所が出来たので乗ってみました。利用までの手続き今回利用したのはBRJ株式会社が実証実験しているBirdというサービスです。私が大好きなウエルシアの駐車場の一角に電動キックボ...
住宅設備

Xiaomi 11Tはリフレッシュレートを上げるとバッテリーの減りが早い

XiaomiのMi note 10 Liteを使っていて不満は無かったのですが、バッテリーが膨らんでしまったので新しくXiaomi 11Tを購入しました。Xiaomi 11Tのレビュースペックを列挙しても仕方ないので、実際に使った感想を書い...
音楽関係

Moondrop PCC Coaxial OCC Copper Wireのレビュー

Blessing2:Duskを普段使っているEarStudio ES100のバランス接続で聞いてみたくなったので、Moondrop PCC Coaxial OCC Copper Wire 6N Pure Single Crystal Cop...
音楽関係

水月雨(MOONDROP) 竹-CHUのレビュー、この音でこの値段は買い!

水月雨(MOONDROP) 新しいイヤホン竹-CHUを購入しました。エントリーレベルキラーというほどの自信作が気になり購入してしまいました。竹-CHUのパッケージいつもの女の子のイラストが描かれたパッケージですが、竹というぐらいなので和風な...
住宅設備

ガス給湯器の10年点検は任意で本当に点検だけしかしない

ガス給湯器の10年点検のお知らせが来ました。給湯器を購入した際にメーカーにはがきで登録をしたので覚えてはいたのですが、点検の内容に興味があったので受けてみました。ガス給湯器の点検は任意以前は消費生活用製品安全法(消安法)によって、家庭用のガ...
住宅設備

FireタブレットでEcho Autoが使えない件

FireタブレットにEcho Autoを登録出来ないのが何故か悩んでいたのですが、答えが見つかりました。Fireタブレットはサポート対象外Amazonのヘルプページに、AlexaアプリのOSとソフトウェアバージョンの互換性という項目があり、...