フリード FREEDのサブウーハーを楽ナビでコントロール フロントスピーカーの交換も終わり簡単なデッドニングも行ったので、カーナビの機能を使ってサブウーハーの調整をしました。FREEDのカーオーディオ環境ヘッドユニット(ナビ)paionner 楽ナビ AVIC-HRZ099フロントスピーカーCla... 2018.05.13 フリード
フリード FREEDのリアシート用にUSB電源ポートを追加 今までフロントのシガーソケットからリアシート用にUSBの充電用コードを這わせていましたが見栄えが悪いのでエーモンのUSB電源ケーブルヘッドレスト用を取り付けました。USB電源ケーブルヘッドレスト用とはフロントシートのヘッドレストのところにU... 2018.05.01 フリード
フリード FREEDのリアスピーカーを防音テープでデッドニング フロントスピーカーのプチデッドニングを施工したら意外といい感じだったので、調子に乗ってリアスピーカーにも防音テープを施工しました。リアスピーカーの作業まずはFREEDのリアスピーカーのグリルを外します。このグリルは下がフックで上がつめになっ... 2018.04.30 フリード
フリード コスパ最高!!クラリオンのカースピーカー SRT-1633を取り付けた FREEDのフロントスピーカーにTS-J1710Aを使用していますが、もう少し高音側の伸びが欲しいのとクラリオンの3wayマルチキシャルスピーカーSRT-1633を一度使ってみたかったのでフロントスピーカーを交換することにしました。17cm... 2018.04.16 フリード
フリード FREEDにサブウーハー取り付け タイミングが無くて取り付けられていなかったAlpineのサブウーハー、SWE-1200をFREEDに取り付けました。今は後継機種のSWE-1080が出ているので、前の型になります。FREEDのインパネ周りの外し方まずは助手席のグローブボック... 2018.04.13 フリード
ランエボ10 XL規格のタイヤの推奨空気圧についてKENDAに聞いてみた 今まで履いていたJATMA規格のタイヤからXL規格のタイヤに履き替えました。その際のタイヤの空気圧ですが、規格が違うので当然変わってきます。しかし空気圧の計算式の結果とタイヤを換えてくれたお店で違う事を言うので実際はどうなのかKENDAに聞... 2018.04.06 ランエボ10
ランエボ10 リアウインドウにS-AWCのステッカーを貼った 前回失敗したS-AWCのステッカーの貼り付けを再度挑戦します。今回のステッカーは微妙に余ったポイントを使っての購入です。ディーラーで買ったほうが安いのですがポイントの使い道が無かったので有効活用です。ステッカーの位置決め家に適当な道具が無か... 2018.04.01 ランエボ10
ランエボ10 アクセサリーソケットの増設方法 以前に買ったシガーソケットで充電するLEDライトを取り付けるためアクセサリーソケットを増設しました。エーモン 1540電源ソケットの組み立てまずは増設用のソケットを購入します。エーモンの1540電源ソケットの貼り付けタイプを買いました。この... 2018.03.28 ランエボ10
ランエボ10 ナンバー灯をLEDに交換したら結構良かった モールのポイントが余ってしまっていたので、消化のためにナンバープレートのライトをLEDに換えてみました。設計が古いランエボ10にはLEDなんかは一切付いていませんので、少しだけ今風にイメチェンです。LEDのナンバー灯のバルブを探すランエボ1... 2018.03.25 ランエボ10