ハイレゾ

スポンサーリンク
音楽関係

NS-B750 YAMAHAスピーカーの購入レビュー

NS-BP182に初めは全く不満が無かったのですが、HIFIMANのDEVAや車内のAlpineのスピーカーに比べて高音の切れや音の響きがまったく及ばないことに気が付いてからというもの、少なくとも部屋では車の中で聞くよりも良い音で聞きたくて...
音楽関係

HIFIMAN DEVA用バランス接続ケーブルを購入した

お気に入りのヘッドフォンHIFIMAN DEVAですが、せっかくバランス接続に対応しているのに付属のケーブルはアンバランスのみで性能をフルに発揮できていませんでした。DEVAでそのまま使えるバランスケーブル以前、通常のケーブルと変換プラグを...
音楽関係

HIFIMAN DEVAはBluetoothも有線も使える高音質ヘッドフォン

いままでイヤホンを主に使ってきたのですが、WH-1000XM4を絶賛する記事を見て急にヘッドフォンが欲しくなり、最終的にはHIFIMANのDEVAを購入しました。ヘッドフォンに必要な機能購入にあたって必要な機能を洗い出しましたが、一般的です...
スポンサーリンク
音楽関係

同軸とオプティカルの音の違いは分かるのか?

オーディオの世界では一般的にオプティカルケーブルよりも同軸ケーブルの方が音が良いと言われています。今は100円のオプティカルケーブルを使っているのでどれだけ変わるか聞き比べてみました。ベルデン 1506Aの同軸ケーブルを購入同軸ケーブルを購...
音楽関係

ケーブルを定番のMOGAMI 2534に変えて違いが分かるか

FX-AUDIOのアンプFX-502J-SとToppingのプリアンプ L30の接続にELECOMのRCAケーブル、DH-WRN10を使っていましたが、あまりにも見た目に細くて頼りないケーブルなので定番のMOGAMIのケーブルに変えてみまし...
音楽関係

カナレのスピーカーケーブル4S6Gに変えたら音は良くなるのか?

自宅にいる時間のほとんどAmazon Music HDを流しています。スピーカーケーブルを変えるとかなり音が良くなるという記事を見て、気になったので実際に購入して比べてみました。カナレ、Mogain、ベルデン、どれにする?今使っているのはJ...
音楽関係

Topping L30のリコール内容をメーカーに確認した

購入以来、素晴らしい音を鳴らしてくれるToppingL30ですが一部ロットでリコールになっています。本体のシリアルナンバーを確認したところ、リコール対象の型番だったのでメーカーにリコール内容を確認してみました。Topping L30の問題は...
音楽関係

Topping L30をE30のプリアンプとして使ってみた

Topping E30を買った際に、Topping L30が一緒にものすごく安く買えたので、買う予定ではなかったのについ購入。Topping L30E30と組み合わせて、プリアンプとして使えると説明に書いてあるけど基本はヘッドフォンアンプで...
音楽関係

AK4493搭載のTopping E30を購入した

単体のDACの性能が知りたくてTopping D30を購入しました。評判が良くて売れている割にはネットで日本語のレビューを見かけないので心配でしたが杞憂でした。Topping D30と付属品日本メーカーと違ってリモコンの電池が付いていないの...