ランエボ10 夏のサーキットは油温と水温の対策が必要 今年も富士スピードウェイで行われた夏のオールスタイルミーティングの走行会に参加してきました。走行会の準備にもなれた去年も参加していたのでランエボは夏でも大丈夫だよね、とあまり暑さ対策のことは考えずに参加してきました。当日の気温は30℃、天気... 2018.08.12 ランエボ10
ランエボ10 ランエボ10用ラバードアポケットマットを買った そろそろ買っておかないと、最近はオークションで見ることも少なくなってきたのでランエボ10用のラバードアポケットマットを買いました。製品は前期用届いたラバーマットがこちらです。車の色に合わせて赤にしました、マットにはラリーアートのロゴが入って... 2018.07.28 ランエボ10
ランエボ10 夏のサーキット用にTrust GReddy F2 5W-50 高粘度オイルに交換 富士スピードウェイの走行会、オールスタイルミーティングに向けてオイル交換をしました。今まではNarrowde MOD-Lube 7.5W-50P-SPでしたが、以前参加したNPAC走行会で頂いたTrustのF2オイルに交換しました。F2 5... 2018.07.22 ランエボ10
ランエボ10 オイルキャッチタンクの耐圧耐油ホースを交換 以前取り付けたOKUYAMAのオイルキャッチタンクについてきたの耐圧耐油ホースのサイズがどう見ても合わなかったので、違うサイズのホースを使っていました。そのせいで、サクションパイプのところのホースサイズが合わず、ホースバンドで無理やり止めて... 2018.06.25 ランエボ10
ランエボ10 XL規格のタイヤの推奨空気圧についてKENDAに聞いてみた 今まで履いていたJATMA規格のタイヤからXL規格のタイヤに履き替えました。その際のタイヤの空気圧ですが、規格が違うので当然変わってきます。しかし空気圧の計算式の結果とタイヤを換えてくれたお店で違う事を言うので実際はどうなのかKENDAに聞... 2018.04.06 ランエボ10
ランエボ10 リアウインドウにS-AWCのステッカーを貼った 前回失敗したS-AWCのステッカーの貼り付けを再度挑戦します。今回のステッカーは微妙に余ったポイントを使っての購入です。ディーラーで買ったほうが安いのですがポイントの使い道が無かったので有効活用です。ステッカーの位置決め家に適当な道具が無か... 2018.04.01 ランエボ10
ランエボ10 アクセサリーソケットの増設方法 以前に買ったシガーソケットで充電するLEDライトを取り付けるためアクセサリーソケットを増設しました。エーモン 1540電源ソケットの組み立てまずは増設用のソケットを購入します。エーモンの1540電源ソケットの貼り付けタイプを買いました。この... 2018.03.28 ランエボ10
ランエボ10 ナンバー灯をLEDに交換したら結構良かった モールのポイントが余ってしまっていたので、消化のためにナンバープレートのライトをLEDに換えてみました。設計が古いランエボ10にはLEDなんかは一切付いていませんので、少しだけ今風にイメチェンです。LEDのナンバー灯のバルブを探すランエボ1... 2018.03.25 ランエボ10
ランエボ10 オイル交換 Narrowde MOD-Lube 7.5-50P-SP 5回目 オイルは12/20のオールスタイルミーティング参加前に変えたのですが、Defiのメーター取り付けでオイルブロックを付けるついでにオイルの交換と、合わせてオイルフィルターの交換をしました。今はODO:13564kmなので前回のオイル交換から富... 2018.03.22 ランエボ10