DIY

スポンサーリンク
ランエボ10

APJ エアコンバルブキャップを購入した

エンジンルームのドレスアップ目的でAPJのエアコンバルブキャップを購入しました。後付けの理由としては、ランエボ10も7年乗っているのでバルブキャップの予防交換です。APJ エアコンバルブキャップパッケージはシンプルなブリスターパックです。高...
ランエボ10

エアーバルブステムキャップを買って失敗した件

ホイールのバルブ部分のゴムが格好悪いなと思っていたところ、エアーバルブステムキャップというパーツを見つけたので購入してみました。エアーバルブステムキャップとは簡単に言うと、タイヤのエアーバルブのゴム部分を隠す製品です。ここです。タイヤの空気...
ランエボ10

三菱のキーレス スマートキーの電池交換方法

ランエボ10のスマートキーの電池容量が少なくなって警告が表示されたので交換します。スマートキーの電池交換手順まずはスマートキーを分解します。その際に必要な道具は、マイナスドライバーだけです。写真のへこみの部分にマイナスドライバーの先を入れて...
スポンサーリンク
ランエボ10

発煙筒と非常信号灯どちらも使い勝手が良くない件

車検で発煙筒の有効期限切れを指摘されたので、今回は非常信号灯を購入してみました。発煙筒と非常信号灯の比較したら微妙だった発煙筒と非常信号灯の違いについて特徴的な部分を表で比較してみました。わかり切っていたことですが、LEDの非常信号灯の最大...
住宅設備

工具無しで簡単に交換できる日本製シャワーフックに交換した

安いシャワーフックを我慢して使っていましたが、シャワーヘッドをコンフォートウエーブシャワーに交換したのを機にナカ工業の日本製シャワーフックに交換しました。安いシャワーフックを買って失敗した安いシャワーフックの最大の欠点はシャワーがフックの部...
ランエボ10

ピラーメーターの向きを調整するメーター角度調整リングが便利

スラッシュのピラーメーターを取り付けましたが、汎用品のためメーターがあまり自分に向いていないため、向きを調整するアングル調整リング、またはメーター角度調整リングと呼ばれる部品を取り付けました。メーター角度調整リングのレビューこのアクリルで出...
ランエボ10

ランエボ10にDefi CRブーストメーターを取り付けた

ランエボ10を購入以来、いつか付けようと思っていたDefiのブーストメーターを取り付けました。ターボ車に乗るからには付けたいパーツです。Defi CRブーストメーターとSlashのメーターホルダーブーストメーターと言えば日本精機のDefi ...
パソコン

安いモニターアームでも問題なし、画面の場所を調整できるのは便利

デイスプレイのスタンド部分が邪魔で机の上が狭かったのと、画面の高さが微妙に低くて肩がこるので試しにモニターアームを購入してみました。ErGear PC モニターアームを購入モニターアームで有名なブランドはエルゴトロンですが、値段が1万円ぐら...
ミニ四駆

ミニ四駆の充電器をモバイルバッテリーで動かす

よく行くお店のミニ四駆コースですが、以前はピット付近にコンセントが置いてあって充電で追い込んだ電池を使いながら走らせることが出来たのですが、こんなご時世ということもあり、コンセントが撤去されていました。充電用に使うモバイルバッテリーの条件ミ...