ランエボ10 ブレンボのブレーキディスクローターが安い!! サーキットを走るようになって周りの人から『フレーキパッドとローターは消耗品』と言われることが多くなりました。今まで乗った車の中でブレーキパッドは変えたことがありましたがローターは変えたことが無かったのでやっぱりサーキットで走るのはお金がかか... 2017.02.28 ランエボ10
ランエボ10 ランサーエボリューション10のオーディオ設定 予定していたサブウーハーの追加が終わったので今の設定をメモしておきます。結構時間かけてやりましたがあまり満足の行く結果にはなっていません。いろいろ迷いがあります。オーディオ環境現在のオーディオ環境は以下のとおり。メインユニット:KENWOO... 2017.02.26 ランエボ10
ランエボ10 ランエボ10に最適なパワードサブウーハーの取り付け位置 アルパインのパワードサブウーハーSWE-1200を購入したので早速取り付けます。ちなみにSWE-1200を選んだ理由は、2chのオーディオスレでpionnerやKENWOODの同価格帯のサブウーハーよりもALPINEほうが音がいいので、そっ... 2017.02.24 ランエボ10
ランエボ10 パワードサブウーハーの購入で失敗しない方法 フロント純正のスピーカーを変えてからもう少し低音が欲しくなり、初めてのパワードサブウーハー、アルパインのSWE-1200を購入しました。しかし、良く下調べをしないで買ったため失敗してしまったのでサブウーハー購入の際に注意する点をまとめます。... 2017.02.18 ランエボ10
ランエボ10 Winter Racing Festival (WRF) 10 に参加してきた 昨年に引き続きWinter Racing Festivalに参加してきました。前回の第9回の参加のときが富士スピードウェイデビューでしたがあれから一年経ち、今回が4回目の富士スピードウェイでの走行会になります。朝からブリーフィングまで今回も... 2017.02.15 ランエボ10
ランエボ10 インテリアスリムモールで内装のイメージチェンジ ランサーエボリューション10のインテリアは、お世辞にもおしゃれとはいえません。デビューが2008年と古いこともあり、最近フルモデルチェンジしたインプレッサ(今はWRX STIっていうんですね)のようなかっこいいコックピットとは無縁のシンプル... 2017.02.07 ランエボ10
ランエボ10 REV SPEED オールスタイルミーティングに参加してきた 1/20日に富士スピードウェイで開催されたREV SPEEDオールスタイルミーティングに参加してきました。REV SPEED オールスタイルミーティングとはサーキット経験者からミニバン、とSUVなど普通の走行会では走ることの出来ない車両も参... 2017.01.31 ランエボ10
ランエボ10 サウンドチューニングマスターデラックス版がカーオーディオ初心者にお勧め フロントスピーカーをKFC-SS160に交換して満足していたのですが、MDV-Z702はハイレゾ対応のシステムなので音響関係も多くの調整項目を持っています。このナビの性能を生かしきれていないとずっと思っていましたが、使いこなすだけの知識があ... 2017.01.24 ランエボ10
ランエボ10 純正スピーカーをKENWOODのKFC-SS160に交換 ランサーエボリューション10は三菱の純正スピーカーとMDV-Z702の組み合わせです。音楽を聴く際に特に不満はありませんでしたが、なんとなく中古のスピーカーを見ていたら欲しくなってしまったので交換することにしました。スピーカーの選定本当はX... 2017.01.23 ランエボ10