スポンサーリンク
ランエボ10

Vantrue E1 Wifi付き高画質ドラレコのレビュー

最近、私の周りで駐車中にバンパーをぶつけられてそのまま逃げられたり、走行中の事故の責任割合でドラレコの映像を使ったりと、ドラレコが役に立つことが多く、重い腰を上げてドラレコを購入することにしました。ドラレコ選びで重視したことドライブレコーダ...
パソコン

PCが高負荷になると再起動する原因は電源の故障だった

2年前に組んだ自作PCが最近ゲームを起動していると、突然PCの電源が落ちて再起動するようになってしまいました。今まで自作で5台ほど組みましたがこのような症状になったのは初めてです。普段使いに支障があるので修理したいと思います。原因の特定方法...
ランエボ10

セラミックカーシャンプーコーティング剤 オーバーコートのレビュー

車を購入した際にオプションのグラスコーティングを付けたので、洗車は今までずっと水洗いのみでした。購入から既に8年経過しグラスコーティングの効果もなくなってきたので、簡単に洗車とコーティングが出来るとネットで評判の良かったオーバーコートを購入...
スポンサーリンク
ランエボ10

モンスタースポーツ製と同じらしい東洋エレメントのエアフィルターを購入した

いつエアフィルターを交換したのか忘れてしまったので、久しぶりに交換です。せっかくの交換作業なので純正交換タイプで少し性能が良いものを探してみました。東洋エレメント エアーフォースちょうどみんカラで情報収集をしていたら、東洋エレメント エアー...
音楽関係

SHURE SRH840Aのレビュー、各社のヘッドフォンと比較してきた

今まではゲームやAmazon Prime Videoを見る時にJVCケンウッドのGG-01Wを使用していました。しかし以前レビューをした通り音楽鑑賞に向かない音質だったため、今回は音楽もゲームもPrime Videoも高解像度で聞けるヘッド...
ランエボ10

DIYで車用のマグネットステッカーを作ってみた

海外から購入したステッカーを貼る際に失敗したくないので、マグネットステッカーにして貼り付け位置を自由に変更できるようにしてみました。こちらがイギリスから輸入したMLRのステッカーです。ステッカーはヨーロッパでは有名なランサーエボリューション...
ランエボ10

リアウインドの古いステッカーをきれいにはがす方法

リアウインドに8年間貼られていたぼろぼろの低排出ガスステッカーを剥がしました。作業中に皆さんが悩む部分は私が解決しておいたので、この記事を見て同じように作業すれば1時間かからずにステッカーをきれいにはがせます。ネットには役に立たない記事が多...
ランエボ10

カーボンの保護対策はホールゼロとワコーズスーパーハードのどちらが良いか

2016年に購入したカーボンのダクトの保護に、SP忠夫のホールゼロとWAKO'Sのスーパーハードの2つを使ってきました。何度かカーボンの手入れをして両方の製品の特長が分かって来たのでまとめてみます。6年間エンジンの熱にさらされたカーボンまず...
住宅設備

ウルトラハードクリーナー バス用は吹きかけてから1時間放置するのがポイント

お風呂の床に付く黒ずみがいくらスポンジでこすっても取れずに困っているので、簡単に奇麗になると評判のリンレイのウルトハ-ドクリ-ナーを購入してみました。風呂の床の黒ずみが全く取れない風呂は定期的に掃除をしていますが、住んでから10年以上たって...