サブウーファー用のインシュレーターを購入した

音楽関係

FOSTEXのPM-SUBnを導入したのですが、今はテーブルの上にサブウーファーを直置しています。
音楽を聴く部屋は2階なので、サブウーファーの振動が1階に伝わると家族から苦情が来るので防振対策でインシュレーターを購入しました。

オーディオテクニカのAT6099が廃盤に!

とりあえずスピーカー用のインシュレーターと言えば定番のオーディオテクニカのAT6099です。
さっそく購入しようと調べたら、なんと廃盤になっておりプレミアム価格で取引される事態となっていました。何ということだ。


後継製品が発売されていますが、値段が高すぎます。オーディオのライト層がおいそれと買える値段ではありません。スピーカー自体が大量に売れる時代ではなくなったので、値上げは致し方ないのですが高すぎます。

仕方ないので代わりを探しますが、、どれも中国製の似たような形をした製品ばかりです。
こんなのとか、まぁゴムが付いていればある程度意味はあると思うのですが、オーディオテクニカの商品と比べると値段分の価値があるように思えません。

東京防音のオーディオ用インシュレーターTHI-500を購入

色々な製品を検討したのですが、最終的には東京防音のオーディオ用インシュレーターTHI-500を購入を購入しました。
以下がこちらを購入した理由です

・東京防音という専門会社の製品
防振、防音対策製品を専門に扱っている会社の製品なので、よくわからないコピーっぽい製品よりも信頼できる。

・防振ゴムにハネナイトゴムを採用
これは絶対条件です。防振ゴムとしてはメジャーな定番製品なのでこれであれば、間違いありません。
製品名が書いていない謎の「特殊防振ゴム採用」とかいうキャッチコピーよりも安心です。

・値段が安い
これも大事、ハネナイトゴムを採用しているのに値段が1600円程度で非常に安価です。

オーディオ用インシュレーターTHI-500のレビュー

パッケージですが、オーディオ用という感じではないですね。だってパッケージにOAインシュレーターって書いてあるし、、その点は気にしないことにします。
ハネナイトゴムのインシュレーター THI-500
材質は結構固めのつるつるしたゴムです。1つあたり50Kgの耐荷重量があるので、ぎゅっと握っても変形しません。
ハネナイトゴムのインシュレーター
さっそくサブウーファーの下に置いてみます。
サブウーファーが重いのと壁際にあるので奇麗に四隅に置くのが難しいですね。
PM-SUBnにインシュレーターTHI-500をセット

防振目的で購入したので確認のためインシュレーターの上に置いた後に音楽を流しながらサブウーファーを載せている台を触ってみましたが、ばっちり振動は伝わっていません。
が、もしかして、、と思いサブウーファーを再度、台に直置きで音楽を聞いてみましたが、そもそも振動が伝わってなかったです。。うん。そうか。

まとめ

当初目的だった防振効果に関しては、元々振動が無いところにハネナイトを入れたので十分すぎる対策状況となりました。他にもインシュレーターによる音質の変化についても期待できますが、こちらもありなしで違いは良く分かりませんでした。

以上の様に全体的に微妙な結果となりました。
しかし、スピーカーを買ったら当然インシュレーターに乗せたくなります。なので購入自体はその欲求を満たせたので満足しています。

おすすめ記事

コメント