SIMGOT EA500LM イヤホンレビュー

SIMGOT EA500LM イヤホンレビュー 住宅設備

M3で購入したCDを気持ちよく聞くために、女性ボーカルの再現性が評判のSIMGOT EA500LMを購入しました。
型番はSIMGOT EA500ではなくSIMGOT EA500LMなので型番を間違えないようにしてください。
国内での扱いは最近e-イヤホンが始めましたが、以前から2chでは高音質で評判になっていたモデルです。

SIMGOT EA500LMのパッケージ

パッケージは、なんかやばそうな雰囲気を感じさせますが、音は良いので安心してください。
SIMGOT EA500LMの箱
中身はイヤホン本体とケーブル、イヤーピースと交換用のノズルが付いています。ケーブルは3.5mmのアンバランスです。柔らかくタッチノイズも無いので取り回しが良いです。
SIMGOT EA500LM 付属品

イヤホンの本体は金属製のため少し重めで表面が奇麗な鏡面仕上げなので傷つきやすそうです。
付属のイヤーピースはさらっとした感じで装着感がよく、イヤホンが耳から落ちてきたり重さを感じることはありません。
SIMGOT EA500LM

3タイプのノズルの違い

まず最初にイヤホンに付いている金色で赤いリングが付いたノズルです。
これは銅で出来おりハーマンカーブの2019をターゲットとして調整されたノズルになります。メーカーとしてはポップという位置づけです。
オプションで付属している赤いリングが付いた銀色のノズルはハーマンカーブの特性は同じで、材質がスチールで出来ています。こちらはクラッシックという位置づけです。
赤いリングが付いたノズル
ターゲットカーブが一緒なので、材質の違いによる音の響きに違いがあると思うのですが、違いは分かりませんでした。

もう一つのノズルである黒いリングが付いた銀色のノズルです。
ハーマンカーブではなく独自のSIMGOT-Golden 2023をターゲットにして調整されています。ハーマンカーブは一般受けというかメーカーの独自性も無いので、SIMGOTとしては当然このノズルで音楽をを聞いてほしいはずです。こちらはインストゥルメンタルという位置づけです。
SIMGOT-Golden 2023
赤いリングのノズルに比べて高音が奇麗に出て、解像度が高い音に感じたので黒いリングのノズルを使っています。

SIMGOT EA500LM、黒リングノズルのレビュー

高音域は奇麗に上まで伸び切っています。DDドライバでこんなに奇麗な音が出るのかと思うぐらい、エッジが無く滑らかで聴きやすく解像度が高いきれいな音です。
そのおかげで女性ボーカルの聞こえ方はとてもいい!、本当に解像度がすごいです。私が持っている水月雨のBlessing2 duskよりもボーカル自体は奇麗に聞こえます。

中音域は奇麗ですが厚みが無く、あっさりとした感じです。聞けば誰でもわかるレベルで薄いです。

低音域も同様にあっさりとしていて、中音域同様に薄めです。低音強めが好きな人には全く合わないです。
DDだと低音が出るイメージがありましたので意外でした。

総合的に高音域よりのチューニングです。
だからと言って音のバランスが悪いわけではなく聴きやすくまとまっています。方向としては音に包まれるような全体的に厚い音を捨てて、高音域の解像度と奇麗な音に全振りしてます。
特に女性ボーカルの曲を聴くのがお勧めです。キラキラ度がすごいです。

まとめ

購入して大正解でした。
女性ボーカルの声を奇麗に聞きたいなら、これを買って後悔は無いです。納得感しかないし、持っているべき一本です。

おすすめ記事

コメント