NICEHCK HiCottonのレビュー

NICEHCK HiCottonのレビュー 住宅設備

セールでNICEHCKのHiCottonを購入しました。
特段買うつもりはなかったのですが、ものすごく安くなっていたので思わず買ってしまいました。

NICEHCK HiCottonの特徴

2.5mmのバランス接続仕様を購入しています。
高級ケーブルのはずですがケースなどは付いておらず、ビニールパッケージにに入った状態で届きました。
ネット上ではケース付きで購入した人もいますが、コストダウンでしょうか。
NICEHCK HiCotton
素材は銀メッキ7N単結晶銅で4芯タイプのケーブルを使っています。
最大の特徴は被膜部分が布で覆われていることです。このことから名前がHiCottonなんですね。布の部分の手触りは乾いた少し硬めのシャカシャカした感じの素材です。これが名前の通り、コットンで出来ているのかは分かりません。

ケーブル部分は見た目よりも軽くて重さは感じません。逆にプラグ部分、こちらはクローム処理されたアルミ合金で出来ていますが、重量があります。
重いプラグとビニール被膜で覆われた耳掛け部分
耳にかける部分は透明なビニール素材で覆われています。体によく当たる部分でもあるので汚れ対策にもなります。

ネガティブな面としては素材です。布で出来ているので使っていれば汗を吸ったり汚れがつくことが容易に想像できます。なので、こちらは室内専用で使うのが良いと思います。

ケーブル自体は軽いですが重いプラグと布素材のケーブルは取り回しが悪いです。
タッチノイズは結構あります。ケーブルにスライダーが付いていないのでケーブルを後ろに回すのは想定されていません。

ちなみにHiCottonは以前販売していたNICEHCK C4-1の後継という位置づけです。

NICEHCK HiCottonの音質レビュー

取り付けはSIMGOT EA500LMに行います。
前回取り付けたIcyMoonとの比較です。私の感想なので科学的というより感覚的なレビューであることをご理解ください。

第一印象はIcyMoonよりもいい音に感じます。
高音域と中音域、IcyMoonよりも聞きやすくなりました。解像度、分解能が高い感じがします。
低音域、違いが分からないので、純正ケーブルよりも出ているのは分かります。
SIMGOT EA500LMとNICDHCK HiCotton
HiCottonの方が良い感じがするので2回目の交換で再確認です。
うん、やっぱりIcyMoonよりHiCottonの方が良い音に感じます。全体的に解像度、分解能が高いので奇麗な音で聞こえます。
HiCotton>>IcyMoonです!

HiCottonは布製ゆえに日常使いでの制約は色々ありますが、音はハイグレードタイプケーブルというだけあって確実に良い音になります。

おすすめ記事

コメント