cz4a

スポンサーリンク
住宅設備

珪藻土バスマットは値段も安くなったのでおすすめ

くじ引きの抽選に当たって、珪藻土で出来たバスマットをもらったので早速、自宅の脱衣所で使ってみました。今までWEBの紹介記事を読んで少しだけ欲しいなと思っていましたが、割れやすいという話もあり躊躇していたので、とても嬉しいです。さらっと快適足...
フリード

FREEDにエンジン清浄剤カインズ銀を投入

最近気温が低すぎるせいか、冷え切っている朝だとFREEDのエンジンのかかりが悪くなったので久しぶりにエンジン清浄剤の通称カインズ銀を入れました。カインズ銀とはカインズホームで売っている古河工業のフュエルクリーンハイブリッド プレミアムのPE...
お出かけ

箱根湯本のステーキハウス吉池のランチは最高に美味しかった!!

休日、箱根湯本まで旅行に行ったついでに鉄板焼きのお店、ステーキハウス吉池で少し贅沢をしてランチを食べてきました。目の前でステーキを焼いてくれるので、見た目にも楽しいし、子供に本当にいいお肉というのが、どんな味なのかを知ってもらいたくて行って...
スポンサーリンク
ランエボ10

PayPalの名前と住所は英語で登録したほうがいい

最近日本でも扱いが増えてきたPayPalですが、まだまだメジャーとは言えず、利用する場合はほとんどが外国の企業やサービスではないでしょうか。PayPalは日本語対応していますが、私は日本語で登録していたがゆえに問題になってしまいました。日本...
お出かけ

斑尾高原スキー場で子供とスノーボードを楽しんできた

子供がスノーボードをやりたいというので長野県の斑尾高原スキー場に行ってきました。私はスキーもスノーボードもやらないので今回が始めてのスノーボードです。斑尾高原スキー場までの道はスタッドレスが必須新潟に行ったときはスタッドレス無くても平気だな...
ランエボ10

オートソックよりもバイスソックのほうが付属品が充実していた

近年は関東でも雪がつもるようになってきました。FREEDはスタッドレスタイヤなので問題ないですが、冬場に富士スピードウェイに行くランエボ10の雪道対策用として、ノーマルタイヤに簡単に装着できる布製の滑り止めを購入しました。タイヤチェーンを買...
ランエボ10

Ortiz Custom Podsにワンオフのメーターパネルを作ってもらった

以前見つけたCP-Eのメーターパネルが欲しかったのですが、メーカーに問い合わせたところ、右ハンドル用は無いとのことだったのであきらめていたのですが、アメリカのOrtiz Custom Podsというワンオフでメーターカバーを作ってくれる会社...
ランエボ10

リアにLAILE製の牽引フックを取り付けた

今までサーキットに行ってもフロントの牽引フックは取り付けていましたが、リアに関しては面倒だったので取り付けをしていませんでした。面倒なのは毎回着脱する必要があるからということに気が付いて、今回は固定式で一般道でも問題にならないLAILE製の...
ランエボ10

アクセサリー電源にも常時電源が来ていた

ランサーエボリューション10には車内ヒューズボックスからアクセサリー電源用のヒューズが二つ付いていますが、そのうちの一つがアクセサリーソケットと言いながら常時電源が来ていましたので、注意喚起をこめて書いておきます。外車だとシガー電源が常時電...