cz4a

スポンサーリンク
ランエボ10

車にステッカーを貼るのは難しい

みんカラで見た三菱自動車の純正部品、S-AWCのステッカーが気になり、これなら純正風に見えるし、と自分に言い聞かせて貼り付けてみることにしました。S-AWCのステッカーを購入三菱の純正部品なので当然、三菱のディーラーで購入する事ができます。...
ランエボ10

車載のヒューズ外しの場所

今まで車のヒューズを外すときにラジオペンチを使っていましたが、実は車にヒューズ外しが元々車載されていたという事を知りました。エンジンルームにもヒューズボックスがあるそもそもこの車にヒューズボックスは車内と車外の2箇所にあります。実は私は今日...
お出かけ

熊谷天然温泉 花湯スパリゾートに行ってきた

冬の間は大好きな温泉めぐりをしていますが、今回は関東の日帰り温泉ランキングで常に上位にいる熊谷の花湯スパリゾートに行ってきました。マンガと岩盤浴、そして100%源泉かけ流しの温泉で有名な温泉です。駐車場が既に満車三連休の中日に夕方から出かけ...
スポンサーリンク
お出かけ

関東IT健保の宿泊施設トスラブ湯沢に行ってきた

お正月にITS健康保険組合が運営している保養施設のトスラブ湯沢に宿泊してきました。何度も申し込んでは外れてきましたが、今回は運がいいことに1月1日の元日の宿泊に当選しました。新潟の道路は除雪が完璧新潟というと雪国のイメージで実際、雪はすごい...
ランエボ10

アジアンハイグリップタイヤ KENDA KAISER KR20Aを購入した

ランサーエボリューション10の純正タイヤADVAN A13Cの溝がなくなってしまいました。このままでは車検に通りません。本当はDIREZZA ZⅢが買えれば一番良いのですが、そこまでの予算がありませんので、アジアンタイヤの中で評判のいいNS...
ランエボ10

アルミホイールのエアバルブキャップは何がいいか

黒いプラスチック製のエアバルブキャップが、格好悪く感じていたので前から気になっていた、アルミっぽい素材でできているエアバルブキャップをカー用品店で見てきました。どのエアバルブキャップにするかRAYSなどアルミホイールメーカーはアルミ製のエア...
ランエボ10

エアクリBOXを純正に戻した理由

純正のエアクリボックスからYR-Advanceさんのアルミ製でARCのOEMっぽいエアクリBOXを付けていましたが、純正のエアクリボックスに戻しました。エアクリBOXはアクセルを踏み込むと吸気音がして、いい雰囲気だったのですが、どうしても気...
ランエボ10

REV SPEED オールスタイルミーティングに参加 3回目

12/20日に富士スピードウェイで行われたオールスタイルミーティングに参加してきました。参加のたびにタイムは上がってきているので、今回はビギナークラスのタイムが出せるようになる事が目標です。スーパービギナークラスに参加前回のベストタイムが2...
ランエボ10

車検なので車用のエアコンフィルターを調べてみた

ランサーエボリューション10がもうすぐで車検なので消耗品の調査を始めました。まずはエアコンフィルターを探します。こちらはディーラーで交換すると5000円ぐらいかかりますが自分でやれば3000円もかかりませんし、好きなものを付けることができま...