住宅設備 AlexaからAmazon MuzicのMyディスカバリーを再生する方法 Amazon Musicのコントロールを全てAlexaから行っています。しかしプレイリストのMyディスカバリーがどうしても認識されずに困っていましたが、なんとか解決することが出来ました。Myディスカバリーとは簡単に言うと毎週月曜日にAmaz... 2021.03.28 住宅設備
パソコン nuroモバイルのSIMは解約後に返却出来なくても大丈夫 最近nuroモバイルを解約してSIMの扱いを確認していたんですが、SIMを返却しないとSIMカード損害金として3000円請求される!!といった危機感をあおる情報をネットだと多く見かけますが、これは間違いです。100%請求されることはありませ... 2021.03.21 パソコン
音楽関係 アンプにPetit SusieとPetit Tankを追加してクリアな音に 格安中華アンプAK-370の音で満足していましたが、NFJ製の手ごろなノイズフィルターとキャパシタを見つけたので思わす買ってしまいました。Petit Susie、DC電源ノイズクリーナー・ノイズフィルターノイズ除去用のコンデンサとコイルが基... 2021.03.07 音楽関係
パソコン MacBookの熱対策で一体型のアルミスタンドを購入 MacBook ProはHDMI接続でデュアルディスプレイにすると、本体が熱くなり内蔵ファンがけたたましく回りだすのが不快なので、熱対策のためにアルミスタンドを購入しました。普通のスタンド購入は失敗だった最初はMacbook本体ごとアルミス... 2021.02.28 パソコン
音楽関係 中華アンプをつけっぱなしにした時の電気代は? Amazon Alexaと中華アンプAk-370とYAMAHAのハイレゾスピーカーNS-B182で音楽環境を作りました。Alexaからの音声はすべてアンプを使ってスピーカーから出るように構成したため、アンプを点けたままだと消費電力、つまり電... 2021.02.27 音楽関係
音楽関係 中華アンプAK-370とAmazon Musicで音楽環境を格安で構築 Echo Dotで聞いているAmazon Musicをより良い音で聞くためにYAMAHAのスピーカーNS-B182を購入したので今度はアンプを購入します。アンプの購入条件SONYやDENONのアンプを買えば間違いないのは分かるのですが、格安... 2021.02.22 音楽関係
音楽関係 YAMAHAのスピーカーNS-BP182を購入した 自分の部屋に音楽が聴ける環境を作るためにスピーカーを購入しました。NS-BP182を選んだ理由私はボーカルがよく聞こえて、音の解像度が高いスピーカー、カーオーディオメーカーのAlpineの音が好みです。最初はFOSTEXのアンプ内蔵のPM0... 2021.02.14 音楽関係
パソコン PCゲームは垂直同期(VSync)をONにすると劇的に消費電力を減らせる ゲーミングモニタを使っておらず一般的な60Hzのリフレッシュレートで動作するディスプレイでゲームをしている人であれば、設定でゲームプレイ時の消費電力を下げることができます。普通のモニタでFPSが60以上は無駄仕事用とゲーム用のモニタを兼用し... 2021.02.07 パソコン
パソコン ディスプレイポートだとモニターが映らない時の対処方法 パソコンをディスプレイポートでモニタに接続すると何故か画面が表示されなくて困っていたのですが、簡単な方法で解決できましたので備忘録として記録しておきます。ちなみにドライバー更新をしても解決しませんし、複数の解決方法や可能性を列挙している情報... 2021.01.31 パソコン