フリード FREED、4回目の車検でブレーキパッドの交換時期が来た 前回の車検から早いものでもう二年経ち4回目の車検が来ました。と言う事はFREEDに乗り始めて9年になります。ずいぶん長く乗ってます。現在までの走行距離は58870kmで前回が45000kmほどなので年間の走行距離は6500km程度になります... 2018.09.04 フリード
ランエボ10 パワステオイルの沸騰対策は? 夏の富士スピードウエイで走った後にピットに戻ってきてボンネットを開けたところ、パワステのオイルタンクがぼこぼこと沸騰しているような感じになっていました。そのときはあまり気にしていなかったのですが、よく考えると通常走行後に沸騰しているところな... 2018.09.02 ランエボ10
お出かけ 山梨 泊まれる温泉 寄り道の湯は宿泊は割高 山梨県に最近できた泊まれる温泉、寄り道の湯に宿泊してきました。場所は山梨県都留市つるで都留駅のすぐそばです。独特な威圧感のある外観まず目にするのは黒い外壁に大きく入れられた赤色の温泉マークです。施設は結構大きめなのでかなりの威圧感です。入り... 2018.09.01 お出かけ
お出かけ 時之栖 源泉 茶目湯殿は大人向けの日帰り温泉 富士スピードウエイのオールスタイルミーティングを早々に切り上げた後、帰りに御殿場高原のリゾート施設、時之栖(ときのすみか)にある日帰り温泉施設、源泉 茶目湯殿に寄ってきました。源泉 茶目湯殿夏休みの金曜日の夕方でしたがそんなに込んではいませ... 2018.08.28 お出かけ
フリード 全合成油になってコスパ最高のトヨタ純正キャッスルオイルに交換した 前回のオイル交換からだいぶ間が開いてしまったFREEDですが、やっとオイル交換をしてきました。約10ヶ月ぶりで走行距離は6827kmでの交換になります。今回はずっと気になっていた新しいトヨタ純正キャッスルモーターオイルに交換です。化学合成油... 2018.08.19 フリード
ランエボ10 KENDA KAISER KR20Aのサーキットでの評価 ランエボ純正のADVAN A13CからKENDA KAISER KR20Aに変えて初めてサーキットで走ってきました。場所はいつもの富士スピードウェイです。まず前提として、これは富士スピードウェイのラップタイムが2分17秒台の初心者ドライバー... 2018.08.17 ランエボ10
ランエボ10 エンジンの熱対策でオイルクーラーとラジエーターのどちらが先か 夏の富士スピードウェイを軽く流すだけで水温、油温共に危険な温度まで上がってしまったので、サーキットでの熱対策を考えていました。その際にラジエーターを変えて水温を下げるのか、オイルクーラーを付けて油温を下げるのかどちらがいいのか調べました。ラ... 2018.08.16 ランエボ10
お出かけ 山梨県ハンドメイドレストラン 鎌倉でジャンボハンバーグを食べた 山梨旅行2日目の夕食はハンドメイドレストラン 鎌倉でハンバーグを食べます。事前にgoogle mapで調べていましたが、お店までの距離を勘違いしていて到着までに2時間掛かりました。美味しいデミグラスソース ハンバーグお店についたのが午後8時... 2018.08.14 お出かけ
ランエボ10 夏のサーキットは油温と水温の対策が必要 今年も富士スピードウェイで行われた夏のオールスタイルミーティングの走行会に参加してきました。走行会の準備にもなれた去年も参加していたのでランエボは夏でも大丈夫だよね、とあまり暑さ対策のことは考えずに参加してきました。当日の気温は30℃、天気... 2018.08.12 ランエボ10